日中交流会

株式会社グレートのスタッフが、会社のことや保険のこと、プライベートなことまでつぶやきます。頑張って更新してまいりますので、応援よろしくお願い致します。

  • ogawa
  • ogawa
  • yamazaki
  • tanaka
  • matsuoka
  • kanno

日中交流会

我が家の中学2年生の二女は、3歳から小学6年生までエアロビを習っていて、そのコーチのおかげで1人で新幹線や飛行機に乗ったり、1人で髪を結んだり、親元を離れて海外に行ったりもしました。

その先生から先日「中国で日中交流会を開催するので良かったら来ませんか?」と声を掛けてくださり、10月19日〜24日まで中国の広州に行って来ました。中国の一貫校の学生達に大歓迎を受け、踊りを見てもらったり、交流を深めて友達もできたようです‼︎ なかなかできない経験をさせてもらった二女は羨ましい限りです😊✨✨ 中国の食べ物にも挑戦したようで、鳩やナマコを食べたようです。鳩は美味しかったと言っていました😅

この経験をこれからの人生の視野を広げる一つとして、前向きに歩んで行って欲しいです‼︎

母もそんな経験を子供の頃してみたかったなあ〜とちょっぴり二女が羨ましいです☺️

imageimageimage

 

 

もうすぐHALLOWEEN( *´艸`)

こんにちは☆

 

以前のグレート新聞にも載せているのですが、

 

社内をほんのりハロウィーン仕様に飾り付けました。

 

 

ハロウィン

 

↑これが入口入ったところ\(^o^)/

 

 

 

 

詳しく言うと事務所内は「ほんのり」ですが、

トイレは『ガッツリ!』飾り付け♪笑

 

 

ハロウィン

 

 

↑こちらがトイレです(*^_^*)

 

 

ハロウィーンとクリスマスの時期だけやたら派手なトイレ…笑

 

一度ご覧になってください♪

 

読書の秋

こんにちは!お客様サポートの石井です(^o^)

最近急に寒くなって、全然秋すら感じられないですが、

秋といえば読書!

 

本って読んだ時の自分の置かれてる環境で響く言葉が変わってきて、読んだことのある本を時間が経ってもう一度読んでみても、最初に読んだ時とは違う言葉に感動したり、前はよく理解できなかった表現に胸が痛くなるほど共感したり、それで自分の内面の変化に気づいたりもするので、改めて本っておもしろいなぁーって思います。

まぁそんなことを言いながら最近全然本を読めていないのですが、、笑

 

学生時代は吉本ばななさんの本にはまり、よく通学の電車で読んでいました。

吉本ばななさんの本は言葉の表現がきれいで、読んでいて心地よくて、

そしていつも、自分が言葉に表すことのできなかった感情はこれだ!っていう一文に出会えるから、運命を感じて好きです。笑

特に印象に残っているのは、

『ハードボイルド/ハードラック』、『白河夜船』、『哀しい予感』です。

 

小説が好きな方は是非読んでみてください(^o^)

寒いのが苦手…

 

去年9月から家族になったチワワの女の子あずきです( * ˊᵕˋ )

1歳4ヶ月で2度目の秋。チワワは寒さに弱く、最近寒くなってきた朝はベッドのお布団から動こうとしません^^;     

まだ早い気もするけど、朝だけでも冬用のお洋服を着せてあげると暖かくなったのか部屋中を歩き始めて…たどり着いたのは南向きのベランダ側の日向スペース♪ フローリングもポカポカしてる場所です。 

これからの時期はお留守番の間の寒さ対策は必須です!

可愛くて暖かい冬服探しもたのしみです♪♪

ペットは手もかかるけど大切な癒しの存在ですね( *´︶`*)

IMG_20161014_112945

グレート新聞 発刊

グレートnews11

 

 

グレートnews11

 

 

こんにちは♪

またグレート新聞、発刊しました‼

 

秋といえば、『食欲の秋』『読書の秋』など

ありますが、今号では社長お勧めの本や、

簡単レシピを紹介しています。

 

ぜひ、ご覧ください(*’ω’*)/

 

ページ切り替え

news
プチ旅行 2024-04-22 15:38:46
2024-03-08 11:56:34
素敵な差し入れ🍁 2023-11-08 15:52:43
またまたTVに映りました! 2023-05-30 16:24:59

news