大阪研修(新たなる挑戦)

大阪研修(新たなる挑戦)

  • 2007-06-15 22:03:12

きょうは6月15日です。
早朝から大阪に行ってきました。
アフラックのA&Aコミュニケーション活動全国大会がありました。
以前にも書いたことがあると思いますがQC活動で営業のビジネスプレゼン
テーションです。
今回は全国から予選を勝ち抜いたチームの発表なのでレベルの高い大会です。
わたしは「岡山県のアソシエイツ会(代理店会)」としてバスをチャーター
し、約22〜3名の代理店さんと7〜8名のアフラックの社員さんとで
見学に行きました。総務幹事という役と研修部会委員という役なので
主となって人集めをし、今日の見学会にいたりました。
はじめての試みだったのでどれだけの人が集まるのか不安でしたが
45人乗りのバスで30人強集まり、まずは成功と言えるでしょう。
行っていただいた方々からも非常によかった、という意見もいただき
ホッとしております。(^_^)
岡山のアソシエイツ会も少しづつ、新しいことに挑戦し、前に進んで
おります。
見て帰っていただいた方々から「口づて」でほかのアソシエイツさんに
伝わっていけば、また、次の展開へと進んで行けるかなと思っております。
大きな一歩のスタートだった、と思います。
よかったです。(^o^)
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

郵便局の人

  • 2007-06-12 09:48:19

きょうは6月12日、なんかすっごい早いです。(恐い・・)
きのう、お昼の2時前ごろ会社の近所のラーメン屋さんにいきました。
ちょっと、仕事の段取り上遅くなっての昼食でした。
注文して食べてると、いつもわが社に配達に来る郵便配達の人が入って
来られました。
わたしが「こんにちわ」と言うと、「だれ?」って顔をしてたので「近所の
保険屋です。グレートです。」って言ったら「あ〜〜」(わかったようです)
わたしが「いつもお昼こんなに遅いんですか?」って聞いたら、「いやぁ、
自分は配るの遅いんで仕方ないです。早い人に合わせて配らないと、今日は
遅い!って言われますから・・。でも、まだ自分なんかご飯食べれるだけ
マシです。遅い人はメシ抜きですから・・。」わたし「・・・・。」
いつも疲れた感じで、でも腰の低い若い?郵便屋さん。
そうだったんですね・・・。
そうしていると、カウンターの上にゴソゴソと書類を出し、指サックを付け
だしました。(お店の人に向かって)「すいません、ここで仕事させてください。
外だとバイクなんで書きにくいので、机の上だと早く済むんで。」
お昼ごはんの時間も惜しんで、(ラーメン屋で)書類の処理をしながら
ラーメンをすする・・・。
みんな、本当に・・大変なんですね。
日々、懸命に生きてます。
わたしの仕事を振り返り、反省です・・。
自分なりに真剣にやってきたつもりでしたが、身近な近所の郵便屋さんに
教わりました。 まだまだと・・。
仕事をとおして社会貢献。 と思っていましたが、まだまだ薄っぺらかった・・。
郵便屋さん、教えてくれてありがとうございました。
あなたの真似はとうていまだまだ出来そうにないですが、少しでも近づける
ようがんばってみたいと思います。
これからも毎日、毎日、そして毎日大事な郵便を運んでくださることに
感謝いたします。
ありがとうございます・・。m(_ _)m

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ライオンと呼ばるる人

  • 2007-06-08 20:50:47

人生の中に美の輝きを感じ
その賛美の言葉を忘れず
友の美点をつねに見守り
自らの良きところをまた友に贈る
その人生こそ偉大なる感激そのもの
彼こそライオンと呼ばるる人 (ライオンズクラブの一節)

わたくしの大先輩(68歳)がいます。配達のお弁当やさんを長年やって
おります。ライオンズクラブ(経営者の集まり)でともに食事をしたり
ボランティア活動をしたり、13〜4年のお付き合いです。
豪快な社長さんです。
人に言えないような遊びもいっぱいしてきてますし、賭け事やお酒も
ガンガン行きます!
でも、この方といると楽しい。
「人生はこうじゃあ!!」っていう気が出てます。
「遊ぶならトコトン行くでー!」スゴイです。
とうていマネは出来ませんが、刺激をたくさんいただきます。
でも、とっても人情派。
涙もろくて、情が深い。
男気のある人なんです。

この方がこの度、「社長をやめる」と言われました。
歳のこと、健康のこと、借金のこと、いろいろ考えて「会社を売る」
ことにしたそうです。後継者がいないので第三者に売るそうです。
本人曰く「ちょうどいい潮時じゃ」とのこと。(いさぎいい・・。)
「それにな嫁さんとの約束があるんじゃ」と。
結婚する時に約束をしたそうです。仕事をやめたら必ず二人でゆっくり
日本全国を旅して連れて行くと。
キャンピングカーでも買って、包丁と釣竿持って、夏は北海道、冬は九州でも
周る、そうです。(かっこいい〜。)
会社も売ってから奥さまに言ったそうです。「母ちゃん、来月で社長やめる
けん。会社売ったわ。母ちゃんとの最後の約束果たすけんな。」
奥さまはニッコリとうなずいたそうです。(かっこ良すぎ。)
「わしの人生、ほんまにええ人生じゃ。好きなことしてきて、ほんまに
恵まれとる。」
いつもそう言ってはばかりませんが、そんなことはありません。
いっぱい!!苦労してこられてます。
でもいつも前向き。前しか見てません。
いつかこんな人になりたい。
心からそう思える人の一人です。
仕事をやめても、どうかこれからもご指導、ご鞭撻よろしくお願い
申し上げます。
あなたと知り合えて本当に良かったと思っております。

いいね 1 いいね
良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ケンカ?!

  • 2007-06-06 22:49:37

きょうは6月6日です。
きのうは広島出張でした。
その前は・・・ケンカでした。
同友会で・・・。
ある方から(けっこう)強烈な非難をいただき「プチッ!」と・・・。
もちろん、その方の言われたことには一理も二理もあったんですが、
それでもわたしもこれまでの(わたしなりの)経緯や苦労がありまして・・・。
わたしも滅多と怒らないほうですが(最近は)、久々に切れてしまいました。
同友会の中でも新しい活動を仲間の方々とやってきて、評価もされる一方
非難もありました・・・。
たくさんの人を巻き込んで取り組んできただけに、良くも悪くもとっても
振り回す結果になってしまったんです・・・。
みなさん、すいません・・・。
まだまだ、未熟な、未熟なわたくしです。
迷惑ばかりかけておりますが、少しでもお役にたてるよう今後も
がんばりますので、よろしくお願いいたします。
本気で仕事、本気で遊び。
そんな付き合いをしていきたいです・・・。
明日は・・・いい日になあれ♪

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

6月営業会議

  • 2007-06-02 09:06:36

6月になりました。
きのうは営業会議です。
今月が終われば、今年の前半戦終了です。
弊社は3月末決算なので、第32期の決算内容を社員さんに報告をしました。
そして・・・経営指針書の発表!でしたが・・・すいません、まだ出来てません
と言う報告をし、途中経過の報告になりました・・。
社長がこれだから、社員さんに無理は言えません。
それでも心の広い?社員さんたちは経過報告を聞いて、いろいろ意見を
出してくれました。
「チームプレイとスタープレーヤーになるのとどっちが大事なんですか?」
とか「お客様へのこれからの関わり方の方向性」とか、わたしも気付かされる
ことがたくさんあって、内心「一人で作らなくて良かった〜」と思いました。(すいません・・)
社員の人たちの言葉や意見というのはわたしにとってホント宝物です。
大きな方向性がいま、一致しているだけに一人一人の気付きや意見が
とっても共感できるし、ある意味わたしの期待以上の回答が返ってきます。
やはり「経営者の理念」から「社員みんなの理念」になって行けば、もっともっと

本当の力が発揮できる、と思いました。
今月の営業会議、とっても勇気づけられる会議でした。
社員のみなさん、ありがとう。
今月もよろしくお願いいたします。(^_^)

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
Perfectdays 2025-02-04 18:27:51
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月