お別れ・・・

お別れ・・・

  • 2006-06-08 09:25:12

きょうはなんかはっきりしない天気です・・。

きょうは元AIU保険会社の代理店をされていたA氏のご葬儀です・・。

わたしがグレートに入社する前にAIU保険会社の営業研修生と

して3年間勉強させていただいていた時の大先輩です・・・。

お歳は享年49歳です・・。

心臓発作だったようです・・。

AIUに入社した当時わたしは25歳!で初めての就職で社会人

として何も知らない青年でした。

そのうえいきなり保険の営業で世間の厳しさを思い知らされ

ました。

そんなとき当時34歳のA氏が仕事や遊び、また人生に対しての

姿勢も含めていろいろお話しを聞かせてくれました。

とても魅力のあるかたで男らしく、面倒見のいい、でもとても

お茶目で遊び心をいつも忘れない無邪気な面をもった

素敵な人でした。

仕事も人が出来ないような大きな仕事を取ってきて周りを

びっくりさせたりするような人でした。

そんなA氏に当時の私はとても尊敬してましたし、

この人のような生き方をしてみたいなとよく思ったもの

でした。

そんなすごい人がわずか49歳という若さで亡くなって

しまいました・・・・・・・。

信じられない・・・・なんで・・・・。

とてもショックです・・・。

もちろんご家族、親族の方々が一番つらいと思いますが

私にとってもとてもつらいお別れです・・・。

なんの恩返しもできないままお別れです。

願うは安らかにお休みくださいということです・・。

人は2度死ぬと言われます。

1度目はその人が亡くなったとき。

2度目はその人を知っている人たちが亡くなったとき。

私は忘れません・・・私の中ではいつも元気でふざけている

Aさんがずっと・・・生きています。

ほんとうにありがとうございました・・。

Aさんのおかげでいっぱい勉強させていただき

ました・・。

私が行き続けるかぎりご恩は一生

忘れません・・・・(T_T)

心よりご冥福をお祈り申し上げます・・・・。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

出張でした

  • 2006-05-29 11:52:09

先々週21日(日)は兵庫県、先週27,28日は山口県に出張

でした。

わが社のお客さまで全国展開の軽貨物運送組合です。

本部は東京なので2ヶ月に1回くらいは訪問しております。

各県に支部があって、1年に一回総会(総代会)をそれぞれ

開いています。

日本全国にはなかなか行けませんが、

何ヶ所かは周らせていただいてます。

とても大きな組織!ですが決して順風満帆というわけ

にはいかないようです。

全国でもA帽軽貨物として知名度はとても高いのですが

組織の高齢化と組合員の減少が問題のようです。

まぁ、A帽さんだけではないと思うんですが、日本全体の

深刻な問題だと思います・・・。

ただ、その中でも山口県は元気な組織のようです。

やっぱり代表の方がとても魅力的でパワフルです。

お歳は60をちょっと越えていらっしゃいますが

元気です。

また新しいことへのチャレンジをいろいろしてらっしゃるよう

でした。

組合員ひとりひとりを大事にし、地域社会への貢献も

考え実行されております。

私のことも来賓!として丁重にご対応いただきそれは、

それは恐縮するようなおもてなしでした。

大きく改革を叫ぶよりも、目の前にある一つ一つを

ていねいに対応、実行していく・・・。

そういうイメージを感じました・・。

業種は違えど、学ぶことはとても多い出張です。

いつもごひいきいただき誠にありがとうございます。

私どももご期待に応えるサービスの提供にチャレンジ

し続けて行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

経営理念

  • 2006-05-26 09:47:04

きょうも雨です・・・。

最近、梅雨時のように雨が多いです。

社員のMさんのお子さんが今週日曜運動会だそうで

天気をしきりに気にしていました。

そりゃ、そうでしょ。

小学校の運動会といえば、そりゃあもう、よく練習したもんです。

毎日、毎日来る日も来る日も練習です。

そして親の前で「ぼく(わたし)を見てー!」って感じで

一生けんめい走ったり、演技をしたりしたもんです・・・。

晴れることを心よりお祈り申し上げます。赤い旗

きょうは少し経営理念についてお話ししようと思います。

みなさんの会社には経営理念ってありますか?

けっこうあるのかな?

じゃあ、暗唱できますか?

暗唱できたひと、・・・・すごいです。

たぶん、10人に1人いないと思います(その会社の社長で

ないかぎり・・・)

経営理念って会社にとって、それはそれはとても大事な

ものです。

なのに暗唱できる社員のひとはほとんどいない・・・。

なぜなんでしょう?

それは(ボクが思うに・・)社長の理念(想い)であって

社員の人たちのものになってないんだと思います。

「あ〜、なんか壁にかけてあったなぁ・・。」「見たような

気がする・・・。」そんな感じじゃないですか?

経営理念・・・・わが社にもあるんですが、ホント社員の

人たちに伝えていくのは、大変です。

社長の想いと社員の想いが一致してはじめて

「生きた」経営理念になる・・・と思います。

それには、壁にかかげた「理念」と日ごろの社長の

行動、言動が一致していることがとーっても!大事です!

(とそんなに偉そうには言えませんが・・・(^_^;) )

社員の人たちは見ています。

上から下(上司から部下)って見えにくいですが

下から上ってよーく、見えるんですよね〜(>_<;)

だから、「生きた」経営理念を浸透させたい、

いや、みんなといっしょに作っていきたいと言う

想いです。

社長も社員も同じ人間。

本当は上も下もない。

それぞれの役割があるだけで、どの仕事もとても

大事です。

大事じゃない仕事なんか何ひとつないです。

みんながひとつになった時、素晴らしい仕事(サービス)が

完成します。

だからチームの一人一人が同じ方向を見る・・・・というのが

経営理念だと思います。

そんな想いを馳せて作った経営理念・・・会社紹介のページに

載せています。

一度みなさまの会社の経営理念とも比べてみてください。

何か感じるものがあるでしょうか?

あなたの会社の社長もきっといっぱい!想いを馳せて

作られたと思いますよ。

なにをするにしてもいい仕事をしたいですね。

自分がお客さまになったとき「あなたがいてくれて

たすかった〜」と言われる人、会社になりたいですよね。

そんなことを毎日考えながら仕事してます・・・。

偉そうなことを書いて失礼しました・・。

でもそこを目指したいんです!!

どうもありがとうございました・・・m(_ _)m

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

すれちがい・・・

  • 2006-05-25 19:45:29

きのうはまたブログ休みました・・・。(いろいろありまして・・・。)

きょうも会社にさっき帰ってきました・・。(午後8時です・・)

当然、社員の人たちはおりません・・・。

最近会社にいる時間が少なくて、社員の人たちに

会えません・・。

電話やメールでのやり取りぐらいです。

なんか味気ない毎日を過ごしています・・・。

もう少し会社にいてバカ話しにも参加したいな。

(いつもバカ話しをしているわけではない)

まぁ、社員の人たちは逆に社長がいなくて伸び伸び

してたりして・・・・。(>_<)

でも、手前味噌ですがうちの社員の人たちはみんな

真面目で働きものです。

よくまぁ、ぼくがいなくてもテキパキと次々と仕事を

こなしているし、その上期待以上の仕事をしてくれていて

関心することもよくあります♪(ホントです!)

ぼくがへたに指示をだすよりもみんなで考えてやって

くれてるほうがよっぽど上手くいってるような気が

します。(^^;)

まぁ、でもそれじゃあ私の存在価値がないことになって

しまうので!みんなのムードメーカー?としてまた会社の

進んでいく羅針盤(かっこいい〜(T_T) )として

がんばり・・・・・ます!

最近みんなに声かけれなくてすいません!(>_<;)

でもいつも感謝しています。

みなさんのおかげでぼくも安心して外回りができます。

日ごろなかなか言えないけど今日は言います。(書きます?)

いつもありがとーーー!!!(^o^)/

あしたもがんばろーー!!

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

月曜日です

  • 2006-05-22 09:44:02

金曜日にブログが書けなくて、土曜日午前中に書こうと

思い会社に来ましたが、営業サポートのMさんに

仕事について熱く?語ってしまい書けませんでした・・・。

(まぁ、ブログより大事なコミュニケーションがとれたと

思っておりますが)

だから2日休んだような気がして今日は書かなきゃ、

と思ったけど休んだのは金曜日だけだったのでちょっと

気楽になりました。(^_^)

・・・・・・・・・・・・・・・・。

今、会社に帰ってきて続きを書こうと思います・・。(午後9時10分です)

やらなきゃいけないことは分かっていても、次々次々・・・・・・・。

いろんなことが割り込んできます・・・・・。(>_<)

まぁ、そりゃあ、みんなもそうなんでしょうけど・・・・。

一日36時間くらいほしいな・・・・。(T_T)

・・・・・・やっぱり・・・どうも、自分のキャパを超えた仕事が

入ってきてる・・・・・。

でも、ぼくにしか出来ない仕事なら、ぼくがやらなきゃ・・・・・

だめですよね・・・・。

猫の手も借りたいというけれど、猫なら10匹くらいいないと

無理かな?(何匹いてもダメ?)

社員のみんなが頑張ってくれてるだけに私も手が抜けません・・。

きょうはすっごくグチっぽくなってしまった・・・・・。

こんなブログじゃ誰も読まないよね・・・。

でも社長も疲れるときもあるんです。

みなさん、優しくしてくださーい!(>o<;)

(あしたは元気に行くぞ♪)

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
Perfectdays 2025-02-04 18:27:51
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月