平成最後の訪問

平成最後の訪問

  • 2019-04-26 18:21:15

平成もあとわずかですね。

 

我が社も明日からお休みに入ります。

 

次は令和元年5月2日が営業日です。

 

 

なので今日が平成最後の営業日。

 

その最後に訪問したお客様Nさん。

 

もう80歳近い方です。

 

がんになられて3年が過ぎ、最近お会いしてなかったので

 

どうされてるか心配ながらも、悪くなっていたらと

 

思うと会いに行くのがコワイ・・・・。

 

今日はたまたまNさんの近くに営業があったのでフと顔

 

を思い出す。

 

なんか手ぶらで行くのも気が引けるが、そんなことを

 

言ってたらまたいつになるかわからない。

 

ヨシ!ここは思いきって行ってみよう!

 

 

 

「ごめんくださ~い。お邪魔しま~す。」と玄関の

 

扉をあける。

 

しばらくして「は~い」と奥から声が。

 

顔があった瞬間、満面の笑み。

 

「まぁ~小川さん、よく来てくださいましたね~」

 

私「いや~ごめんなさい、すっかりご無沙汰しまして。(汗)」

 

どうぞどうぞとお部屋に通される。

 

思ったよりすごく元気そうだったので安心しました。

 

(来てよかった~~!)

 

病気のこと、お孫さんのこと、旅行や趣味のゴルフのこと、

 

色々聞かせてもらいました。

 

 

今もがんは治ってないと言うけど、特に治療はしてないらしい。

 

でも不思議と進行はとまっているらしい。

 

「わたしもねクヨクヨ考えてもしょうがないと思ってね。なるようにしか

 

ならないんだから。あとはね、色んなことに感謝しかないのよ、

 

小川さん。いろんなことがありがたいの。いろいろ助けてくれたり

 

誘ってくれたりする友だちや、孫も時々遊びに来てくれて

 

色んな話を聞かせてくれたり、一緒に買い物や旅行に行ったり、

 

一緒に住んでる長男もいっつも私の用事に付き合って

 

くれるの。ほんとうにありがたいわよ。」と

 

しみじみと話されます。

 

 

そう、この方の亡くなったご主人もいつも口ぐせのように

 

「ありがたい。ありがたい。」と言われてました。

 

病気と闘い苦しいはずなのに、そんな時でも

 

「幸せだ~。ありがたい。」とおっしゃられてた。

 

私の心の目を開いてくださった’命の恩人’Nさん。

 

いまの私が幸せでいられるのもNさんのおかげなんです。

 

なにかがあるから幸せとか、なにかがないから不幸せでは

 

ない。

 

いいことも、そうでないことも感謝なんだよ、小川くん。

 

言葉には出さなかったけど、その強いメッセージをいただいた

 

Nさんご主人。

 

人はどんな時でも成長できるんですね。

 

もう亡くなられてから16年・・・。

 

今もその教えは心に刻んでいます。

 

また、たまには奥さんを元気づけに参ります。

 

本当に本当にありがとうございます。

 

 

平成最後の訪問にふさわしい方にお会い出来ました。

 

 

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

幸せなひと

  • 2019-04-08 18:03:22

先日、ついに長野県の白馬に行きました。

 

中国地方のスキー場は軒並み

 

営業終了なのではるか長野県まで

 

足を伸ばしました(汗)

 

 

 

いつもお世話になるペンション「シャレール」

 

マスター、奥さん、おばあちゃんの3人でされてます。

 

いつもおいしい料理と筋肉痛によく効くお風呂が

 

サイコーです(^o^)

 

そしてなによりサイコーなのがマスターを

 

はじめ奥さんとおばあちゃん。

 

 

 

今日はおばあちゃんのお話です。

 

おばあちゃんは86歳!(には見えない)

 

とても元気でよくしゃべる。

 

今回おばあちゃんとは初めてたくさんお話を

 

しました。

 

このおばあちゃん、すごいポジティブ!

 

「いやぁ、毎日幸せだよぉ。食べ物はおいしいし

 

息子たちも元気だし。たまに孫娘がひ孫を連れて

 

帰ってくれるんだけど、もうかわいい、かわいい。

 

また孫娘の旦那さんがよく出来た人でねぇ。

 

やさしいし、頭いいし、いつでも遊びに来てください

 

なんて声かけてくれてねぇ。

 

うれしいよぉ。」なんてずーーっと色んなことに

 

感謝しっぱなしです。(^-^)

 

一緒にいてもホントに楽しい。

 

 

 

そしておばあちゃんはこう続けました。

 

「あたしはね。一番嫌いなのは戦争だよ。

 

戦争は怖いよ。恐ろしいよ。毎日生きた心地

 

しないんだから。B29がやってきて爆弾

 

落としていくんだ。そりゃあもう、あちこち火事になって

 

燃えてね、怖いよ~。近所の人も死んじゃったり

 

してさ。食べるものもないしさ、食べ物買いに

 

遠くの方まで歩いて行ってさ、ほんのちょっとの食べ物を

 

みんなで分けてさ、そりゃあ大変だったんだから。

 

今なんてさ、そりゃあ天国だよ。あの戦争の時の

 

ことを思えばツライことなんて何もないし

 

なんだって耐えられるよ。」

 

 

 

胸が熱くなりました・・・。

 

おばあちゃん死ぬ思いやひもじい思いを

 

いっぱいいっぱいしてきたんですネ。

 

だからそんなに強くて明るいんですね。

 

お年寄りの話を聞くといかに自分たちが恵まれた

 

世の中で暮らしているのかがよく

 

わかります。

 

また、戦争やたくさんのツライ経験をして来た人たちの

 

強さと優しさとたくましさを感じます。

 

幸せって、幸せじゃないことをいっぱい経験した人が

 

感じれるものなんですね。

 

おばあちゃんありがとうございます。

 

本当にいいお話を聞かせていただきました。

 

だてに86年生きてません。

 

人生の重みを感じます。

 

ワタシもちょっとでもそんな重みを感じれる

 

人生を送りたいです。

 

いつまでも元気で長生きしてください。

 

おばあちゃんのお話また聞かせてください(^-^)

 

ありがとうございました。

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

なかよし会

  • 2019-03-06 18:23:12

久しぶりのブログ更新(汗)

 

まぁ、そんなに見てる人もいないと思いますが・・・。

 

先日、ワタシの町内のなかよし会がありました。

 

まぁ町内というより子供つながりの親同士のなかよし会です。

 

わが長女も、もうすぐ大学卒業。

 

長女がまだ小学生の頃に結成されたなかよし会。

 

かれこれ14~5年は経ちます(@-@)

 

なかよし会では色んな所に行きました。

 

キャンプ、BBQ、コテージ、ビアガーデン、花見、海水浴、

 

飲み会、旅行などなど。

 

いつも音頭を取ってくれるTさん。

 

基本飲み会大好き♡♡♡

 

なかよし会のTシャツまで作りました(^-^)

 

そんななかよし会も子供たちが大きくなり

 

段々と回数も減っていましたが、久々の召集!

 

なんと我が子供たちの一人が結婚そして子供が

 

出来たそうです!(孫や!)

 

それはめでたい!みんなで祝おうということに

 

なりました。

 

集まった人数がなんと22人!

 

てっきり3家族10人ぐらいかと思いきや。

 

街中のビルの屋上に作っているテントのような半分

 

外のようなステキな場所で飲み会。

 

しっかし20人以上には出来てないようで中はけっこう

 

ギュウギュウ(汗)

 

それでも久しぶりに集まったメンバーの人たちはとーっても

 

楽しそう!

 

まるで中学か高校の同窓会のようでした(^-^)

 

Tさんがいつも音頭を取ってくれたからこそ

 

実現したなかよし会。

 

これまでの思い出話がみんないつまでも尽きません。

 

そんな中、実はあるメンバーの一人が重病を患っています。

 

その人を元気づけたい、思い出を作りたいという

 

もう一つの事情もありました・・・。

 

なかよし会が実現したのはその人にとってもきっと

 

忘れることの出来ない思い出になってくれたことと

 

思います。

 

どうか、どうか奇跡が起きて欲しい。

 

その場にいたみんながそんな思いで

 

いっぱいだったと思います。

 

また次回もいっぱい笑えるよう願っています。

 

Tさん、いつもありがとう。

 

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

インフルエンザ

  • 2019-01-24 17:44:23

久しぶりにインフルエンザになりました(大汗)

 

もうしばらくなってないからと5~6年前から予防接種も

 

してませんでした・・・。

 

39度7分まで熱も出て、頭痛いし吐き気がひどいし

 

やられました・・。(>_<)

 

妻の両親はワタシの家の隣の隣の隣。

 

妻は娘の行事で東京に滞在。

 

妻の両親に日曜日病院に連れていってもらう。

 

検査の結果、インフルエンザA型と判明(汗)

 

血圧も下がりフラフラ・・・。

 

「たろうちゃん、なんか夜食べれる?」とお母さん。

 

「はい、少し食欲出てきたのであったかいもの食べたい

 

です」とお願いした。

 

お母さんは鍋焼きうどんを作って持ってきてくれた。

 

フタを取ると・・・・スゴイ! 具がいっぱい!

 

たまごに白菜にかにかま、あげ、ねぎ、しいたけ等がいっぱいに

 

詰まってる。

 

なぜか・・・感動してしまいました。

 

妻のお母さんの早く元気になってね、という愛情がぎっしり

 

詰まってるのが伝わってきました。

 

一言も言わなくてもそれが伝わってくる鍋焼きうどんでした。

 

日頃、なんにもしない私なのに・・・。

 

本当に大事にしてもらってるな~と強く感じました。

 

鍋焼きうどん一つでもメッセージって伝わってくるんですね。

 

大げさかもしれないけど、料理でこんな感動したのは

 

久しぶりのことでした・・・。

 

それはきっと料理よりも愛であり、気持ちがいっぱい

 

詰まってるからなんでしょうね。

 

お母さんありがとうございます。

 

日頃から言ってるつもりですが、恥ずかしくて面と向かって

 

うまく言えないのでこの場を借りてお礼言わせて

 

ください。

 

これからも末永くよろしくお願いいたします。

 

いつもいつもありがとうございます。

 

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

新年の教え

  • 2019-01-15 17:38:23

2019年になりました。

 

嫁さんのおばあちゃんが年末より入院したり

 

おじさんの49日法要があったりと、

 

なにかとせわしい日が続いております。

 

新年早々お客様より連絡があり、奥様が亡くなったので

 

手続きに来て欲しいとのこと。

 

不意に顔が浮かばなかったんですが、10年以上前にご契約

 

いただいていたSさん。

 

もう83歳になられてました。

 

奥様は79歳でした。

 

ご自宅にお邪魔すると、Sさんと可愛らしい若い女性が

 

おられました。

 

お孫さんで一緒にお話を聞いてくださいました。

 

Sさんはさすがに耳も遠くなり、あまりややこしい手続きは

 

難しそうなので優しいお孫さんがメモを取って

 

くれてます。

 

私もあと30年経つとそうなるのかな、とか

 

自分の孫は(まだいませんよ)あんな風に優しく

 

助けてくれるのかな、とか考えました・・。

 

人はみんな年を取っていく。

 

それまでに自分が人に取ってきた行動がそのまま

 

自分に返ってくる。

 

Sさんのように優しい孫を持てるようみんなに

 

優しくならなきゃ。

 

今年も新年早々教えていただきました。

 

Sさん長生きしてくださいね。

 

今年もよろしくお願いたします。

 

ありがとうございます。

 

 

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
お墓参り 2025-08-18 18:12:17
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月