送り火

送り火

  • 2016-08-18 11:42:46

妻のおじいちゃんが去年亡くなり

今年は初盆。

 

例年のお墓参りとは別に送り火

と言うのを行いました。

お盆の終わりにお家に帰ってたおじいちゃんを

お見送りするための儀式だそうです。

 

妻のお父さんのお父さん。

木に火をつけて燃やすお父さんの横顔を

眺めながらおじいちゃんのことを思い出す。

ガンコでやさしいおじいちゃんでした。

 

お父さんもガンコなところがあるらしいが

私には全く見せません。

家族を大事にし、身内(私を含めて)に本当に

やさしい。

いや、むしろ甘すぎると言ってもいいでしょう。

 

でもそのやさしさ故、私も気づかされることが

いっぱいあります。

自分に足りないもの。

人に対する思いやりが浅いことなど。

 

そんな素敵なお父さんのお父さんが

おじいちゃん。

ありがとうございました。

これからはお父さんがきっとおじいちゃんの

意思を引き継いでくださると思います。

 

私も少しづつですが、人からそんな風に

見てもらえるよう成長していきたいです。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

バレンタイン献血

  • 2016-08-09 18:55:26

8月はバレンタイン献血があります。

 

なんのこと?ですよね。

 

アフラックでは2月のバレンタインに献血をすすめて

 

います。

 

それを年二回やろうということで血液の必要な

 

8月にしようということで今年からする事に

 

しました。

 

献血の血の40%は「がん」の治療に使われる

 

そうです。

 

実際事故などのケガの手術で使われるのは4%。

 

10倍もがんに使われるそうです。

 

「がん保険のパイオニア」のアフラックも力を

 

入れようということです。

 

このブログを見ていただいた方で「献血するよ」という方は

 

献血センターで「アフラックの献血に来ました」

 

と言っていただけるとうれしいです。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

いつか自分が助けられることになるかも

 

しれませんよ。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

カラオケチャンピオン

  • 2016-07-10 11:43:09

ちょっと前ですが、お客様のところに行きました。

 

保険の相談をしたいので来てほしいと。

 

ひと通り保険の話をしてご納得いただいたところで

 

帰ろうかと思ったとき

 

お客様が「ワタシの趣味はこれだけなんよ」と

 

指差したのがタクサンのトロフィー!!

 

なんとカラオケコンテストの数々の栄光でした。

 

 

棚の上にはビッシリと高さ1メートル近くは

 

あろうかという立派なトロフィーが

 

並んでいます。

 

 

ワタシ「オオ~!すごいですね!」

 

お客様「主人が車を運転して九州や四国、広島や山口などに

 

半分旅行がてら連れて行ってくれたのよ。だから

 

思い出がいっぱいあるの。」

 

色んな地方に行ってその県のチャンピオンに

 

なってるんですよ!

 

ハンパじゃないな、この人!

 

ほんとふつうの家のふつうの主婦です。

 

いや、ふつうではないです。

 

けっこうパワフルで元気な方だなと思って

 

いましたが、やはりそんな特技を

 

お持ちだったんですね!

 

 

その一つ一つの大会のエピソードや思い出を

 

聞いていると話が尽きません(^^)

 

 

お客様からそういう貴重な体験をタダで

 

聞かせていただけるというのは

 

本当にありがたいです。

 

お客様お一人お一人に歴史が

 

あります。

 

明日もきっとまたいい出会いがあるでしょう。

 

楽しみです(^_^)

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ホームページ新しくなりました!

  • 2016-07-06 09:32:19

去年の11月よりホームページを工事中ということで
ワタシのブログも更新出来ず、今日に至りました・・・。

あまり頻繁には更新は出来ないかもしれませんが、少しでも

お立ち寄りいただけるようがんばっていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします!

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

おじいちゃん

  • 2015-11-02 18:11:00

先週嫁さんのおじいちゃんが亡くなりました。

享年90歳。大往生です。

約4年間寝たきり状態でした。

私のブログにも何度も登場していただいたおじいちゃん。

我が家の裏庭に桜や桃、柿、梅、花桃などたくさんの木を植え
大事に育て畑を耕し色んな野菜や果物をいただきました。

口数は少なかったけど、いつも陰でみんなを支える存在でした。

私の子供たち(おじいちゃんからすればひ孫)もいろんな
ものをいただいて可愛がってくれました。

むずかしい所もあったんだろうけど、ボクには本当にいい
おじいちゃんでした。ガンコで口が悪いと言われてたけど
ボクには色んな事を教えてくれましたし、いつもボクが
忙しくて大変じゃな~と心配してくれるやさしいおじい
ちゃんでした。

でもおじいちゃんの遺してくれたモノはきっと家族のみんな
の中に大事な思い出としてずっと残っていきますよ。
おじいちゃんのいたおかげで嫁さんのお父さんも嫁さんも
私の子供たちもこの世に存在することが出来たんですから。

みんなが健康でいられるのもおじいちゃんの丈夫なDNAの
おかげです。

感謝してもし足りないけど、本当に今までありがとうございました。

これからは天国からやさしくみんなを見守ってください。

おじいちゃんの自慢の家族を目指してみんな仲良くがんばります 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
Perfectdays 2025-02-04 18:27:51
あけましておめでとうございます 2025-01-09 16:19:06
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月