女性だけのクラブ

女性だけのクラブ

  • 2014-11-11 18:11:00

 きょうはライオンズクラブの行事がありました。

と言っても私が所属するクラブではありません。

私の所属するクラブが子クラブを作りました。
女性だけのクラブです。
今現在岡山・鳥取の地区で女性だけのクラブは3つ目
だったと思います。(約100クラブ中)
とても珍しいことです。

そのクラブの例会に参加しました。
私は子クラブのガイディング役ということで毎回
出席しております。(エライ役が回ってきた・・。)

新しいクラブの方々はまだ何もわからずすべてが手さぐり
です。
私も20年ライオンズクラブに所属してますので多少は
お役に立ちそうです

なんか最近しばらく忘れていましたが、人の役に立つって
うれしいですね。
必要とされるって大事ですね。

なんかいろんなことがあり、傷つき、落ち込み、無気力になり
なんとなく惰性で毎日が過ぎてゆく。
そんな日々を過ごしてきましたが、気付かされることが
あります。

私でも役に立つことがあるのか。

そう、忘れてることがいっぱいあります。

一つづつ思い出しながら前に進んでいこう。
たとえゆっくりでも。

後ろばかり見ていてもダメだから・・・。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

戦争体験

  • 2014-10-27 18:10:00

 きょうは86歳の女性のお客様のところに行きました。

独り暮らしでお子様もいません。

毎年、火災保険の更新に行きますが、「もう年だからいつ
どうなるか・・・。」と不安そうに言います。

そんなおばあちゃんの戦争のお話を聞きました。
17歳の時に大東亜戦争が終わり、家族で北朝鮮にいた
Tさんは日本に戻る為「38度線」を死にもの狂いで
越えたそうです。

しかしその時ちっちゃかった一番下の兄弟(生後6か月)は
体力が持たず亡くなってしまい、途中で埋めたそうです。

なんという体験でしょう・・・。
胸が詰まります。

戦争って一番弱いものが犠牲になる。
悲しいですね・・。

今の時代、日本は平和って言ってるけど、今もどこかで
弱い人が犠牲になってるんですよね・・・。

私も含めてそういう体験をしていない人がドンドン増えて
いってる日本。
もっと世界に目を向けないといけませんね。

Tさんのお話をムダにしないよう出来る事をしていこう
と思いました。
ありがとうございました。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

研修会

  • 2014-10-22 19:10:00

 アフラックの研修会が鳥取県でありました。

中国5県より200名近くの代理店と社員が集まりました。

1年に一度5県合同で行っています。

他県の懐かしい仲間や知り合いに会えてとても刺激に
なりました。
みんなそれぞれの地元でがんばってるんだよなぁ。

自分も今年は色々あり、少しテンションがさがっていますが
みんなに会って空気を入れてもらいました。

キーワードは「人のお役に立つ」でした。
当たり前のようですが、このことに集中できれば
きっと何事も楽しくいい方向に進んでいけるのでは
ないでしょうか。

悩み、自分のことで頭がいっぱいになる私ですが
もっと外に目を向けがんばっていきたいと
思います。

みなさま、いつもありがとうございます。

わたしの周りは応援してくださる方でいっぱいです。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

縁の下の怪力男

  • 2014-09-19 16:09:00

 先週もまたまた広島に行きました。

アフラックの社員さんで代理店会(アソシエイツ会という)の事務局長を

されてたYさんの送別会です。

3年前ぐらいまで私もアソシエイツ会の役員をしていたので、Yさんには

とってもお世話になりました!

いや、この人がいなかったらあのアソシエイツ会の盛り上がりは

なかったと言っても過言ではありません。

代理店同士の横のつながり、絆を構築するためにこの人が動いて

くださった功績は大きいです。

誰よりもアフラックを愛し、代理店さんを愛してきた人です。

私もこの人に頼まれたらイヤとは言えない人でしたね。

そんなYさんも60歳を過ぎいよいよ退職です。(まだ若いん

ですけどね)広島支社に在籍されてたので広島まで送別会に行きました。

曹操たる代理店さんたちが集まられての送別会でした。

それだけでもこの人がどれだけ影響力のある人だったかが伺えます。

アフラックが出来て早々の時期の話しなどを色々聞かせていただき

楽しいひと時を過ごしました。

Yさんにも「太郎さん、これからもアフラックを頼みますよ。これからは

若い人たちの時代だよ。」と期待をかけていただきました。(本当は

そんなに若くないんだけどな・・。)

ゴルフの好きなYさん、今度はゴルフでもいっしょにまわりましょう。

ボクも少し練習しときます

今まで本当にありがとうございました。

アフラックと代理店の大きな大きな縁の下の力持ちのご勇退です。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

30年ぶりに

  • 2014-09-03 17:09:00

 先週末は広島に行きました。

スキー仲間のパーティーや友人に会いに。

その昔ワタシは学生時代ディスコでバイトしていました。

今はクラブっていうんですかね。

なんせ30年前ですから

その当時のバイト仲間に30年ぶりに会ったんです。当時21歳だった

Sくんは50歳、ワタシが49歳です

仕事の合間を縫って待ち合わせ場所に来てくれました。

30年っていうのはお互い色々あります。

人生の転機も1度や2度ではないですね。

でもSくんはインターネットでワタシを探してくれたみたいです。

今はインターネットやFacebookなどで見つけられるみたいですね。

30年前に1年ほど共にアルバイトとして働いただけの縁なのに

Sくんはワタシを探してくれました。

ありがたいですね。

「縁を大事にする」って、なかなか出来ないんですよね。

Sくん、またゆっくり会いましょう

ありがとうございました。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
Perfectdays 2025-02-04 18:27:51
あけましておめでとうございます 2025-01-09 16:19:06
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月