ブラジル料理

ブラジル料理

  • 2009-01-08 19:32:20

きのう、わが社の近くに「ブラジル家庭料理」と書いた黄色い「CAFE」
にランチに行きました。
名前は「CottonRose」と言います。
わが社から歩いて2〜3分です。

ウチの営業Tくんを連れて行きました。
昨年のクリスマスには「クリスマスバイキング」をやっていたので
社員の人たちと行ったんですが、Tくんは仕事が入っていていけなかった
ので初めてです。

中に入るとオシャレな洋風なカフェです。ディナー
おかあさんとお嬢さんの二人でされています。

問題?のブラジル料理とは・・・・?
これがけっこうおいしいんですよね。ラッキー
なんかスパイシーなのとか想像してたら案外マイルドな洋風料理で
ヘルシーな手作り料理です。

ご近所に出来たオシャレなカフェなんでぜひ、応援したいと思います。
おかあさんにも「チラシとかなんか宣伝するのがあったら、ウチの
掲示板に張りますから言ってくださいね。」って言ったら「ありがとう
ございます。」とうれしそうでした。ラッキー

ぜひ一度ご賞味ください。
場所は・・また調べときます。たらーっ
ま、あの、ウチの近所ですから。
行って見たい方はお電話でもメールでもください。ラッキー
いいところです。グッド

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

明けましておめでとうございます

  • 2009-01-05 15:33:05

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします〜m(_ _)m

わが社も本日より営業開始となりました。
仕事始めで15時で終わりですが。

昨年は多くの方に大変お世話になりました。
新しい出会いもたくさんあり、多くの刺激をいただきました。
昨年は一言で言えば「学」でした。(ちまたでは「変」でしたネ)
多くの学びをいただきました。
活かせたかどうかは別として、インプットは非常に多かったように
思います。
今年はそれを活かしアウトプットの年にしたいですね。

さっそく新年の営業会議をして新しい取り組みをします。
(言うほど大したことはないが)わたくし抜きで「会議」を
してもらおうと思います。
今年の方針は「原点に帰る」>「社員のみんなが元気で楽しく!」です。
社員にとっての「元気」とは「楽しい」とは・・・。
やはり社員の人たちに社長のいないところで思いっきり
話してもらおう!と思いました。ラッキー

社長の思う「元気で楽しく」と社員の思う「元気で楽しく」は同じかも
知れないけど、ちがうかもしれない・・・。
んじゃあ、社員の人たちだけで話し合ってもらおうと思いました。
今年一年の大事なヒントや指針が出てくればいいな、なんて
思ったりしております。ラブ

今年はわが社の35周年になる年でもあります。祝
節目なのでいろいろ企画を考えております。ラッキー
少しづつ、少しづつ、前に進みたいと思います。

みなさまのお役に立てるよう社員一同がんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。よつばのクローバー

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

今年ももうすぐ終わり・・・。

  • 2008-12-31 00:05:07

一年が終わろうとしています・・。

わが社の忘年会も26日に終わり、28日は広島で高校の同窓会が
ありました。
25年ぶりに会う人もいて、ちょっとした感動でした。ラッキー

そしてきのうはわが社の大そうじでした。
午前中に終わらせて宅配ピザをみんなで食べて、解散なんですが
なぜかみんな黙々と仕事を・・・。(もう帰ろうよ)

きょうはお餅つきでした。
妻のおじいちゃん、おばあちゃんの家(すぐ近所)でみんなでつきます。
きょうはいつもより量が多く、夕方4時頃までかかりました。たらーっ
いつもはお昼までついてご飯を食べて解散です。

杵と臼を使ってつくお餅は最高においしいですニコニコ
きなこを付けて食べたり、いちご大福にしたり、めっちゃおいしいです。モグモグ
(妻方の家族中心ですが)家族、親戚が集まって毎年恒例のお餅つきは
ほのぼのとしていい感じです。ラッキー

来年が私共にとって、またみなさまにとって最高の年となりますことを
心より祈念いたします。
お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

クリスマスの贈り物

  • 2008-12-24 21:02:15

きょうはクリスマスイブです。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

先日、Lオンズクラブで福祉作業施設にクリスマスのプレゼント(お菓子の
詰め合わせ)をお持ちしました。

そこには体に障害のある方々が社会貢献のできる作業を提供する
施設です。
Lオンズクラブでは毎年プレゼントしていますが、わたしは今回初めて
参加しました。

クラブのメンバー(7人)でサンタの帽子をかぶり、施設の方々の前で
挨拶をしプレゼントを渡しました。
お返しにみなさんで作ってくれたお礼の手紙をいただきました。
みなさん、とっても喜んでくれたようです。
身体の麻痺、脳性麻痺、障害等など・・・。
みなさんの前で胸がつまり、涙がこみ上げ・・・必死でこらえました。
一生懸命生きている・・・。
どんなに困難でも、どんなに不自由でも一生懸命です。
それが痛いほど伝わってきた瞬間でした・・・。

いつも自分がどれほど恵まれているかすぐ忘れてしまいます。
クリスマスのプレゼントを持っていったのに、わたしのほうがみなさん
からかけがえのない贈り物をいただきました・・・。
ありがとうございました・・。
苦しい時はあなたたちのことを思い出したい、と思います。
みなさんのその頑張ってる姿がわたしにはなによりの贈り物に
なりました。
ありがとうございました。
メリークリスマス。
みなさんにとってすばらしいクリスマスになることを心より
お祈り申し上げます。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

豊かな時代

  • 2008-12-21 22:55:29

金曜日はあるお客さまのところに行きました。
昭和3年生まれの80歳の方です。

保険の手続きも終わり、太平洋戦争のころのお話しになりました。
その当時は食べ物もなかなか十分に食べられず、15〜6歳で
戦争に行かなければならなかったそうです。
ほとんどが死ぬのを前提に行ったそうです。

不景気だとか、格差社会とか、年金問題、政治不信といろいろ
ありますが、日本という国は恵まれていますね。
日本人というだけで私たちはしあわせなんではないでしょうか。
世界に目を向けると、十分な医療も受けれず、いえ、それどころか
十分な食料も食べられず死んで行く子どもたちや老人。

不満を言えばキリがない。
それよりも「足るを知る」ことの大事さをそのお客さまに
教えていただきました。
とてもおだやかな方ですが、昔されてた商売がダメになり苦境を
乗り越えてこられた方の言葉は重みがあります。
不平を言わず、感謝を言葉にする。
大事なことですね。
この豊かな時代にありながら、不平や不満が横行する世の中ですが
今が一番しあわせな時と言いながら感謝できる人間をめざしたい
と思いました。
Mさん、ありがとうございました。
いいお話しをたくさん聞かせていただきました。ラッキー

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
お墓参り 2025-08-18 18:12:17
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月