秋の宿泊研修会

秋の宿泊研修会

  • 2008-11-11 22:28:21

先週の木曜日はアフラックのアソシエイツ会主催の宿泊研修会が
ありました。

今回はフリーディスカッションで代理店さん同士で「生き残り」に
ついて、や「一日の営業活動、一ヶ月の目標設定」について、
などで話し合いました。
約2時間6グループに分かれ話し、発表しあいました。
「時間が足りなかった」と言う声もいただき、おおむね好評
でした。楽しい
その中でやはりみなさん、一番の悩みは「モチベーションの維持」
のようです。
正解はないので、話しは尽きませんがやはり「仲間作り」が
大事、という意見でした。
代理店同士というのはある意味「ライバル」「商売敵」と言う
面もありますが、アフラックのアソシエイツ会では「仲間」という
位置づけです。

ある意味とても新しい発想だと思います。
お互いのいい所を出し合い、話しをしていきます。
情報を「盗む」よりも、「発信する」「提供する」ということです。
それが自分にも回り回って返ってくるんですよね。
とっても前向きなポジティブなパワーが研修会場を包んでいます。ラッキー
世の中の経済情勢が悪くなるほど、われわれは益々結束し、乗り切って
いきます。
今こそ知恵とパワーを結集する時と考え、アソシエイツ会(代理店会)
は団結していきます。
みなさん、いい顔でそれぞれ帰って行かれました。
今年もあとすこし、「アソシエイツパワー全開!」でがんばって
いきましょーー!!グー楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

11月度の営業会議

  • 2008-11-05 23:19:37

きょうは全体の営業会議でした。
司会進行は毎月交代で今月はFくんです。
だいぶみんな慣れてきて議事の進行もスムーズになってきたと
思います。ラッキー

今月はけっこう楽しい会議(充実した)だったと思います。
毎月ご近所に行っている「グレートニュース」のポスティングや
失効・解約防止のための施策、あといよいよクリスマスイルミネーション
の飾りつけの日程、そして来年弊社設立35周年の記念旅行の
件などなどです。

あとわたしの方から社員さんに「経営理念」「経営計画」の話しと
業績把握のための解説を伝え、今後の営業についての社員さんの
意見を聞きました。
いいアイディアも出てきました。
みんなに聞いたのは正解でした。ラッキー
社員さん、考えてくれてます。
出来てない社長を攻めることもなく、みんな一生懸命考えてくれて
頭が下がることも再発見。
このテンションを維持して年末までがんばっていきたいと
思います。
きょうも色々発見があって大満足です。
みんな本当にありがとう。ラッキー

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

連休

  • 2008-11-04 22:18:15

久々のブログ。
なかなかネタも続きません・・・。ショック

連休は色々と羽を伸ばせました〜温泉
ウォータージャンプにゴルフ(コンペ)、そして家族に料理を
作ったりしました。

ゴルフコンペではなんの間違いか優勝してしまいました〜びっくり
まぁ、「マグレ」っていうのはありますから。ハハ・・・。イヒヒ

月曜日はLオンズクラブの行事で、国際交流プログラムというのが
あって、海外からの青少年を受け入れホームステイをして
もらったり、逆に日本から海外へ青少年をホームステイに派遣
したりします。
その事前準備学習会みたいのがありました。
わたくしはナント!語学講師ということで呼ばれました。たらーっ
今から海外に派遣する少年の語学研修です。
といっても、30分程度で大したことも出来る訳もなく
簡単な心得程度に終わりました。

それが終わってから、帰宅途中で買い物をして「絶品カレー」の
製作に。イヒヒ
時々ブログに登場してくる「Dr.シェフ」にご教授いただいた
おいしーいカレーにチャレンジです!ラブ
作りかたを思い出しながら・・・作りました。
わたしの母と妻のおとうさん、おかあさんも呼び、わが家で食べる
ことに。
みんなけっこう「おいしーい!」と言ってくれました〜!ラッキー
よかったーー!チョキ
我ながら出来栄えは・・・95点でした!
あと5点はちょっと肉を入れすぎてしまったことです。(量がわかって
ない・・・。)

いつも仕事かおつきあいか研修かスキーなので、めった家族と過ごす
時間が少ない中、1年に数回のわたしの料理を食べて喜んで
もらえてよかったです♪楽しい

今月はまたまた出張天国?になりそうです。
宿泊研修、大阪研修、広島研修、名古屋で同窓会、島根で代理店会役員会
と続きまくります。たらーっ

社員のみなさんにはご不便をかけますが、よろしくお願いいたします。
勉強して立派な社長めざしたいと思いまーす!楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

募金活動と例会

  • 2008-10-24 20:00:28

きのうはいろいろ忙しかった。たらーっ
朝からアフラックのアソシエイツ会研修部会の会議に始まり、
午後からアフラックの月1回の営業会議、そして夕方5時から
「がん遺児奨学基金」の募金活動で6時半より中小企業家同友会の
青年部・女性部合同例会に参加でした。

アフラックではがんで親を亡くされた高校生のお子さんに奨学金を
提供しています。(保険加入の有無に関わらず)
その資金元はわれわれアソシエイツ(代理店)やアフラック社員の寄付
と一般の方への募金活動での呼びかけです。
一年に一度、天満屋と高島屋の前で行っています。
みんな声を張り上げ一生懸命呼びかけます。
わが社の社員さんも全員参加しました。
別に強制ではないですが、社員のみんなが出てくれます。
わたしは仕事と同じくらい大事だと思っています。
それを社員のみんなが協力してくれる、というのはわたしの誇りですニコニコ
「あ〜、この社員さんたちで良かった〜」ってホントに思います。
毎年なんですが、あらためてちょっと感動しました。ポロリ

その後、同友会の例会に参加。
きょうは待ちに待った、S育児院のUさんの報告(講演)です。
30人くらいの方々が集まり真剣に聞いてくださっていました。
例会の段取りはわたしではなく青年部の方々です。
ありがとうございます。
少しでも子どもたちの現状を知っていただけて、とっても
よかったです。
知ることから次はちょっと勇気を出して行動ですネ。ラッキー
みなさんの善意の気持ちが集まればきっとすばらしい取り組みが
出来ると思います。

きのうは心があたたかくなることが2つもあって、とってもハッピー
でした。ラッキー
週末は吉備津神社のお祭りです。
子どもたちもいろいろ出番があり、楽しみです。モグモグ

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ドクターシェフの食事会 平次

  • 2008-10-22 23:16:28

今月もドクターシェフと食事会でした。
いつも新しいお店を見つけては紹介してくれるドクターは
ありがたいです。ラッキー
もうかれこれ2年、いやもっとなるかな。
おかげさまでレパートリーもめっちゃ増えました!イヒヒ

今回は「焼き鳥 平次」です。
ちっちゃなお店で山陽新聞本社の南側です。
お昼のランチもやってるようです。
また、ランチも行ってみたいです。
値段もリーズナブルで味もなかなかでした。
ただ、わたしも段々少々では驚かなくなったのも事実。
でもいいお店なのでまたランチ食べに来ます♪モグモグ

きょうもはしごで2件目は「ありき」(だったと思います)。
おでんが自慢のお店です。
ここもまぁまぁでした。ラッキー

きょうは最近の世界同時株安ショックの話題で盛り上がりました。
盛り上がったというか、ある意味投資家としては損してる訳で
おだやかではないんですが、ドクター曰く「たしかにお金は大事
だけど、やっぱり命とか健康ってなにものにも代えがたいよね。」
と言われてました。
ドクターもそう言う出来事が周辺でいろいろと起こり、今年はかなり
考えさせられたようです。
自分に送られてくるメッセージってほんとすごいタイミングで
くるんですよね。
決してただの偶然ではありません。必然なんだと思います。

わたしもここ最近わたしと同年代かそれよりも若い人たちが重度の
病気にかかられております・・・。

おいしい食事をおいしくいただきながら、楽しく会話ができるのって
当たり前じゃないな、と思いました。
ドクターはいつもそういう投げ掛けをしてくださり、ただの食事会
ではなく、ちょっとした人生の考え方なんかもスパイスとして
加えてくださいます。
料理や食事でつながっていますが、ほんとはわたしのことを弟のように
可愛がってくれてるような気がします。

きょうも有意義な食事会でした。
ありがとうございました。ラッキー
次がまた楽しみです♪楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
お墓参り 2025-08-18 18:12:17
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月