なにもしない・・・。

なにもしない・・・。

  • 2008-04-28 10:09:14

土曜日からお休みです。(会社は営業してます。)
土曜日は寝れるだけ寝てやろう、と思いフトンの中でガマン・・?(って
おかしいいか・・・。)
9時が限界でしたが・・・。
裏の畑に来ていた妻のおじいちゃんとしばらく談話・・・。
家の前の芝生もほったらかしで伸び放題・・。
ちょっと刈るか・・。
夕方までソファでウトウト・・・。
なんかやる気のない一日でした。

日曜日は朝からLオンズクラブ主催の少年ソフトボール大会でした。
朝、グラウンドに行ってみると、入り口の鍵が閉まっていて車大渋滞・・。
や、やばい。
責任者の一人として・・・。冷や汗
なんとか時間にも間に合い、試合開始。たらーっ
子どもたちの試合をボーッと観ながら1時すぎに終了。
家に帰り、また芝刈り。
夕方から娘たちとPCでアニメを一緒に見る・・・・。

きょうは娘たちはそれぞれ学校と保育園。
ゴミ捨てに行き、次女を保育園に送り帰宅。
またまた芝刈り。(けっこうはまるなぁ・・)
家にいると妻のお父さんやお母さんからも(珍獣でも見るかのように)
珍しがられます。たらーっ
スキーも終わり少し目標を見失い、なんとなくやる気のないお休みです。
そうじでもしよう!と思いながら今一つカラダが重い・・・。てれちゃう
たまにはゆっくりしなさい、ってことかな?
ちょっとダラダラしてみるか〜イヒヒ

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

3度目の・・・・下関

  • 2008-04-25 22:05:56

今年は下関に縁があります。
2月に社員旅行とアフラックのアソシエイツ会(代理店会)の中国地区の
役員会で来て、今回もアフラックの中国地区の定例総会でした。

各県の役員さんが一同に集まるんですが、すごい熱気です。
やはり人が遠方からわざわざ集まってくる、というのはすごいことなんでしょうね。
とにかく、あっちでもこっちでも交流です。
岡山からでも3時間くらいかけて行くわけですが、鳥取の人なんて(車で)
6時間かかるそうです!!
泊まりですから約2日使うわけですが、行った人にしかわからない充実感と
やる気が養われます。
これが交流ですよね。
普段、会えないようなすごい人との出会いがありますね〜。
下関にもいましたよ。
S交通のYさん。
わたしと鳥取のHくん(二人とも総務幹事)が行くとすんごく!よく
してくれます。
もうこの人に接待されたら誰でも「参った」と言わされそうです。
もちろん「内容」も大変充実してるんですが、それよりも感動するのが
その「姿勢」ですね。
この人ほんと「見返り」とか「損得」なんて考えてませんね。
しいて言えば一言「ありがとう」って言われたら大成功なんじゃないでしょうか。
わたしも時々思う「ギブ アンド ギブ」。
与え、そして与える・・・。
受け取らないんです。
いや厳密には受け取ることまで考えてないんです。
こういうお話しをしてくださる方は時々います。
が、実践する方はそういません!
まさに実践の人なんです!
生き生きして魅力的です。
いろんなことをよく知っています。
面白おかしく教えてくれます。
頭も切れて、厳しさもあります。
久々、見本にしたい方に会いました。

人ってすごいですね。
すごい人がいます。
やっぱり出会いは面白いですよ。
これからもいっぱい、いろんな人に会おう!
Yさん、またお会いしましょ。
今度はおかやまへ来てください。
お待ちしてます。
これからもよろしくお願いいたします〜。m(_ _)m

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

墓参り・・・

  • 2008-04-21 23:32:45

土、日を使って東京に行ってきました。
わたしの父の墓参りです。
わたしの父は約40年前に病気で亡くなりました。(享年34歳)
わたしが42歳ですからもう、わたしのほうが父より年上です。

実は・・初めて墓参りに行きました。
父が亡くなってから母と私たち子供は(いろいろ訳あって)父方の
親戚とは全く交流がないまま今日まで来ました・・・。
わたしも当時3歳でしたので、ほとんど記憶もなく父の姿を知らず
今日に至りました・・・。
父親の弟と言う人に会いました。
わたし「どうも、はじめまして・・・。」
おじさん「はじめましてじゃねぇよ。オレはお前のことよく知ってるん
だよ。全然、変わってないな。」
あ、そうか。はじめましてじゃなかったんだ・・・。てれちゃう
ほとんど黙ってわたしはおじさんの話しを聞いていました。
おじさんはまくし立てるように父親の事、おじいちゃん、おばあちゃんの事、
わたしのこと、親戚のこと、自分のことを話しました・・・。
まるで・・今までほっといて悪かった、と言ってるかのようでした・・。
「おじさん、きょうはありがとう。いっぱいいろんなことを聞かせてもらえ
ました。ボクは大事にされてたんだね。今日お話しを聞いてよく
わかりました。」
時間が動き出した。
そんな表現がボクにはぴったりでした。
今まで止まっていたものがチクタク、チクタクと動き出しました・・。
口ではうまく言えませんが・・・失くしたことすら忘れていた大事な
落し物を見つけたような気分といいましょうか・・・。
でも、ボクのルーツなんですよね。
会えてよかった・・。
おじさんはとってもいい人でした・・・。
ボクの想像の6倍くらい。(笑)
また、会いに行きます・・。
ボクには8人のイトコもいるそうですから。
今度は妻と子どもたちも連れて行こう・・。ラッキー
不思議な旅でした・・・。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ほめられちゃった?!

  • 2008-04-17 23:16:28

きょうは半日、自宅に籠もり「第34期経営指針書」のアウトライン作りを
しました。(約6時間)
始めるまでには腰が重いんですが、いざ始めるといろいろアイディアが
広がって来て、なんだかもう目標も計画も実現したかのように一人
テンションが上がってきます!(^0^)
来月末には今期の発表をしたいと思っております。楽しい

最近、じつは・・よくほめられます。
なにを?
わが社「グレート」です。
自慢話しに聞こえるとイヤなんですが、お客さまや保険会社の社員さん、
代理店の方から同じようなご意見を立て続けにいただいたので、
もしかしたらほんとにそうなのかな?
なんて思ったりもします・・・。

「グレートさんの電話の応対は本当に気持ちがいい。」
「社員さんの感じがいいですね。」
「あ〜、これが会社なんじゃね、って思いました。すごいいいです。」
「まとまりがあって、社員さん同士仲いいね〜。」
「雰囲気のいい会社ですね〜。」

このような感じのお言葉を最近続けていただきました。
ものすごく!うれしいです!ショック
ただ、褒められすぎの感はありますが、いろんな方々からそれぞれ
まったく別の機会にいただいたので、少しはそうなの?とか
思ったりしてます・・・。
なかなか自分たち自身では気がつかないものですが、第三者から
いただいたお褒めの言葉はすっごい「力」になりますし、また今後の
「グレートらしさ」を考えていく上でのヒントになりました。楽しい

経営戦略、経営計画の中にも盛り込んでいこうと思っております。
なかなか「実績」や「成果」が出ず、あわてる気持ちもありますが
なにか間違っていない、という自信になりました。
やはり周りの方々からの評価って大事ですね。
わたしはあまり気にしないタイプなんですが、すごいいいタイミングで
元気の出るお言葉をいただきました。
今までどおり気負うことなく自然体でがんばっていきたいと
思います。
まだまだ未熟な点はたくさんありますが、少しでも周りのみなさまの
お役に立てるよう進んでまいりたいと思います・・・。
今回、お褒めの言葉をいただいた方々には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました・・・。ラッキー

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

休日

  • 2008-04-13 19:07:38

わたくしは基本、土日祝日が休みです。
よってきのう、きょうは休み(のはず)です。

が、なかなかそうも行きません。(現実は)

きのうは中小企業家同友会の経営指針成文化研修会(経営理念作成セミナー)
とLオンズクラブの岡山、鳥取の合同大会の前夜祭でした。
同友会には申し訳ないですが、Lオンズクラブの大会はわたくしの所属
するクラブがホストクラブなのでメンバー全員出席での取り組みとなり
350名のご出席をたまわりました。

そして本日が合同大会(年次大会という)で1600名の方が来られ、わが
クラブが中心になり、14クラブと連携しての運営でした。
同友会のメンバーの方にも何名かお会いしました。ラッキー
朝から始まり、午後2時ごろには無事終わり、散髪をしてから帰りました。
あ〜すっきり!!ラッキー
いまは家族みんなで夕食まえのひと時です。
子供たちは「さざえさん」を見て、わたしはリビングで「ブログ」です。
ふつうの光景かもしれませんが、なんか久々です・・・。
子供たちとふざけたり、遊んだり。(いや、遊ばれてるか・・・?たらーっ
来週の週末はちょっと東京に行こうと思います・・。
わたしにとっても大事なイベントになる、と思います。
それについてはまた報告したいと思います。

まったりした日曜日をしばし楽しみたいと思います温泉

追伸:更新を増やすために無理やり書いた感は否めません!てれちゃう

 

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
お墓参り 2025-08-18 18:12:17
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月