Dr.シェフの食事会 X(エックス)

Dr.シェフの食事会 X(エックス)

  • 2007-09-12 23:06:28

きょうはDr.シェフとまたまたおいしーい♪食事会でしたラッキー
題名のX(エックス)は何回目かわからないのとすごい!というのと2つの
意味を込めてつけました。
本日も2件行きました。
1件目は「健太郎」(中央町1−1由良ビル1F 235-0055)です。
小粋な大人の居酒屋といただいた名刺には書いてありました。
じつはわたくしの名前が「太郎」でドクターの名前が「健太」なんです!
なんか不思議な縁を感じながら行きました。
付き出し、ゴマ豆腐、うにと穴子、里芋のコロッケ(かな?)をいただき
ました。う〜〜〜ん、うまーーい!!イヒヒ
ドクター、ホントいつもよく見つけて来られます。(わたしを驚かすのが趣味か?)
ドクターのお店選びのポイントはまず「うまい」、それと「安い!」プラス
お店のスタッフの対応です。
こんだけ揃うのは大変ですよ。(でも見つけてくるんですよね)
2件目は「黒船屋」(すいません、詳しい住所がわかりませんが、柳町です)です。
ここは焼き鳥とおでんの大衆居酒屋と言う感じのお店ですが、なかなかレベル
高いです。グッド
白もつとセセリが最高です♪(ドクターによると、もつ焼きはなかなかないそうです。)
あとドクターの評価の高い点は一度来たお客さんの顔をちゃんと覚えてるそうです!!(す、すごいですよね!)
客商売にはとても(むずかしいけど)大事ですよね。
おでんもダシが薄味でかなりうまいです。
帰り支払うときにはビックリ!びっくりするくらい安いです。
きーめた!また来よっと!
大将もおくさん(たぶん・・・。)もコシが低くていーい人です。ラッキー
きょうも大満足で帰りました。
レパートリーはまたまた増えました♪
ご一緒したい方、お声をかけてください。
だれかに紹介しないともったいないです。イヒヒ
ごちそうさまでした。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ことばの力

  • 2007-09-11 22:58:12

きょうは妻と買い物に行きました。(お昼休みを利用して)
お盆休みにお邪魔した京都のおじいちゃんとおばあちゃんへのプレゼントです。(敬老の日の)
以前、高島屋に素敵な額に入った色紙があったので探しに行きました。
仏さまの絵と癒される文章の入ったもので、ちょっと高かったんですが
気に入り、母にプレゼントしたことがありました。
しかし今回は残念ながらありませんでした・・・。ノーノー
代わりに「ブルドッグ」という雑貨屋に行きました。
いいのがありましたよ♪
最近、わたくし的には「物」をプレゼントするよりも「ことば」を贈っています。
よ〜く探すとピッタリくる「ことば」があるんですよねひらめき
ときに感動してうれし泣きをいただくこともあります!ラッキー
「ことば」の持つ力ってホントに大きいですよね。
人を元気にしたり、悲しくさせたり。
あの人のあの一言が忘れられないってありますよね。
人に勇気や力を与える言葉をいっぱい使いたい、と思いました。楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

プロジェクト DOYU

  • 2007-09-08 11:54:01

木曜日ですがプロジェクトDOYU(ドーユーと読む)がありました。
中小企業家同友会の新会員の勧誘活動です。
朝、同友会の事務局に集まって2〜3人で車に乗りあわせ会員企業からご紹介
いただいた企業さんを回って勧誘します。
わたくしもたまにお手伝いで参加させていただいております。
現在600名の会員さんを2010年に1200名にしようという活動です。
はっきり言ってその目標はとてつもなく高く(わたしが思うに)達成するのは
並大抵ではないでしょう。
でもみんな前向きに取り組んでいるので、出来る範囲でお手伝いさせて
いただいてます。
いろんな会社に訪問してお誘いするんですが、(実は)とっても楽しいです。
異業種のいろんな会社に行きますんで、いろんな経営者の方とお会いし
お話しを伺い、自分にとっても大変視野が広まり勉強になるという活動です。
また、それぞれの会社の強みや弱みを聞かせていただいたりと興味津津です。
強みと弱みって同じことを表側、裏側からみたものですから、自社のことを
考えるときも大変役に立ちますね。
また、同じ会員さんと車の中でいろいろ話しながら行くので、これまた
親睦が深まりより親しくなれたりするのでいいんですよ♪ラッキー
仕事一筋、もいいでしょうが(経営者として)自分の幅を拡げるには
やはりいろんな方との交流が一番ですね。
なかなか参加出来てませんが、自分のためにも参加してお手伝いして
行きたいと思います。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

営業会議

  • 2007-09-04 20:19:44

今月もきのう、早々に営業会議をしました。
今回はテーマも盛りだくさんでした。
経営指針発表会、A&Aコミュニケーション(ビジネスプレゼンテーション)、
アフラックチャリティコンサート、ボーリング大会、がん遺児街頭募金活動、
グレート秋の社員BB-Qの会、等々・・・。
今回も気づいたことがあります。
毎月やる営業会議ですが、社員の人たちがドンドン発言してくれます。
それも、ただ会社の営業的なことだけでなく、ボランティア活動や社会貢献
活動のことでもドンドン意見を出してくれるんです。
「いろんなこと」を前向きに取り組む姿勢がわたしに勇気を与えてくれます。
わたしが気づいてなかっただけなのか、社員のみんなが少しづつ変わったのか
わかりませんが、嬉しくて気持ちが昂ぶります。

いよいよ「経営指針発表会」の日程も決め、今月の27日としました。
あと23日。がんばって指針書を作りたいと思います。
すこしエンジンかかって来た感じです。
社員のみんなのためにも「いい会社」「楽しい会社」「元気な会社」を
目指してがんばります!!

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

9月になりました♪

  • 2007-09-03 15:25:59

9月ですね。
まだまだ暑い日が続いています。(ハァ・・。たらーっ
1日、2日の土、日は中小企業家同友会の「経営指針成文化研修会」がありました。
5ヶ月コースの第一回目で「吉備高原リゾートホテル」で一泊で開催されました。
熱い経営者がたくさん集まり、夜を徹して勉強、議論、親睦が行われました。
いつ参加しても楽しいですね。いろんな経営者、会社との出会いがあり
いろんな学びや気付きをいただけます。お世話になりました。
土曜の夜は途中抜け出して、知人の結婚式の二次会に行きました。
32歳の青年なんですが、とても個性的な人で海外各地を一人旅をしたり
(本人は公務員なんですが)個人や法人で商売されてる人たちの勉強会
の事務局をしたりと、とても活動的です。
二次会に来られた人たちも友人、知人は下より会社経営者や各界で活躍されてる
人たちが来られ、なんだか不思議なポジティブパワーが出てましたラッキー
わたし自身も知り合うきっかけはインターネットのソーシャルネットワーク
からでした。とっても素敵な自己紹介のコメントが気になりお友達になって
もらいました。不思議な縁です。ラッキー

吉備高原に帰ってきたのが夜11時半すぎで、結局3時まで経営者の方々と
語り合いました。(ハハ・・。)
日曜日は午前中に受講生の方々が徹夜?で直された「修正理念」を発表されました。
まだまだこれから5ヶ月間かけて何度も直していくのですが、前日からの「進歩」の後
が見れて、ちょっと感動したりします。ラッキー

午後から(同友会のみなさんには内緒ですが)妻のおじいちゃんのメガネを
直しに連れていく約束をしていたもんで、早退させていただきました。
(って、内緒になってないかな・・。たらーっ
おじいちゃんは車の免許もないし、バイクには乗るんですがなんせ大正15年
生まれの81歳です。一人でメガネ屋さんに行かすわけには行きません。
ウチの家族みんなでノコノコと行きました。ラッキー
メガネのフレームが曲がり過ぎてて、結局新しいのを買ってしまいました。
帰りにおじいちゃんが「たろうさんはラーメン好きじゃけ、ごちそうするわ。」
と言うのでお言葉に甘えてわたしの好きな「ぼっけゑラーメン」(岡山市下石井 
イトーヨーカドーの北側手)にみんなで食べに行きました。ラーメンモグモグ
夕方6時すぎには家に帰り、のんびり・・。
なんか何もないけどいい一日でした・・。(これを平和というのか?)
(最後は)すこし癒された週末でした・・。

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
Perfectdays 2025-02-04 18:27:51
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月