ゴールデンウィークはギュウギュウ。

ゴールデンウィークはギュウギュウ。

  • 2010-05-06 18:10:07

いやいやいや、なが〜い連休も終わり今日から出社。

いつも一番気になるのは連休後の・・・・体重。

オッ、ほぼ変わってない。(ヤレヤレたらーっ
よかった〜。

今年は宮崎県に行きました。
ヨメさんの妹(次女)家族が住んでいます。

小川家4人、ヨメさんのお父さん、お母さん、妹(三女)夫婦の8人。
車一台で荷物満載で大移動。バス

夜中に出発したからか大きな渋滞にも巻き込まれず、無事朝方9時頃
到着。

妹家族のとこには小2と5才の男の子がいます。
ウチの娘たち(中2と小2)とイトコになります。

やっぱりイトコと会うのは嬉しいんでしょうね。
もー、さわがしー!ショックはしゃぎ過ぎっす。たらーっ

総勢大人8名、子ども4名の12名の共同生活。
なんか一日中人、人、人の4日間でした。
でも、なんか楽しいですネ。ラッキー
ま、気の置けない家族だからなんでしょうが、ゆる〜いしあわせが
流れてます。
せま〜いアパートでギュウギュウ(ってほどでもないが)になりながら
くつろぐ。

いまは核家族化と言われていますが、いい面もあり、その反面も。

でもわたしはやっぱりギュウギュウがいいかな。ラッキー
一人一人のプライベートも何もあったもんじゃないけど、さびしく
ないですよね。
恵まれた一人部屋を持ち、何もかも揃った環境。
でもその子どもたちは本当にしあわせなんでしょうか。

もちろん、それだけで判断するのはチト乱暴ですが・・・。

日ごろ忘れてる「ギュウギュウ感」。
心地よかったな・・・。ポッ

次はお盆です♪楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

中国ブロック大会!

  • 2010-04-30 22:31:21

先日アフラックのアソシエイツ会(代理店会)のQC活動の中国ブロック
大会がありました。

岡山県でも5チームが予選会をして選ばれた「岡山パイオニア」の
メンバーが発表しました。ラッキー
岡山県アソシエイツ会としてもバスを出して約20名で応援&見学に
行きました。男

岡山の予選ではダメでしたが「ロデオクラブ」のメンバーも応援に。
また今期のQC育成塾「オアシスクラブ」のメンバーも参加いただき
ました。

各県を代表して来られたチームはみんな強豪揃いです。
いい発表です。
わたしも審査員の身としてけっこう悩みました。ショック
ただ、自分の県のチームは採点出来ないんですけどね・・。たらーっ

結果は・・・・・残念。ふぅ〜ん
5チーム中2チームが「全国大会」に行けますが、力及ばず・・・。
発表したSさんはなかなか個性的ないい発表だったんですが、
個性的すぎてQCの発表としてはヤリスギちゃったか・・・。

まぁ、でもみんないい発表でしたし、いろいろ参考になりました。
それぞれが自社のノウハウを惜しげもなく披露し合うというのが最大の
ポイントです。ラッキー
アフラックが「みんなでいっしょにがんばる会社」であり続けるためにも
これからも益々力を入れていきます。

来年は「オアシスクラブ」注目ですよ!
ガンバッテいきましょーー!楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

「ニュー」アソシエイツ会!

  • 2010-04-23 11:05:42

きのうアフラックのアソシエイツ会(代理店会)の理事会が
ありました。

今期10年会長をされたN村さんが退任され、会長が変わり、理事の方
も2名変わられました。

7名の理事の内、3人が変わり少し雰囲気も変わりました。

ある意味、前のN村会長の時は「絶大なる」安心感の下、ノビノビと
いろんな取り組みをさせていただきました。
理事の中で一番若いわたしが「総務理事」という内閣で言えば「官房長官」
的な役割(ちょっと例えが大げさですねたらーっ)をさせていただけたのも
N村会長の懐の広さゆえでした。

今期のS会長それに新理事の方々はまさに「新しい風」を吹き込む
力を持っています。
なんかわたしが「保守派」のような気がするくらいです・・。ラッキー

いろんな意見がバンバン出て、進む方向を大きく動かそうとしています。

今まではアソシエイツ会に参加いただく方の「満足度」を高めるという
のを中心に取り組んできましたが、これからは参加される方の「人数」
そのものを倍増していこう、という取り組みに変わりそうです。

もちろんどちらも大切ですが、面白くなりそうです。ラブラッキー

「変わる(チェンジ)」ということの楽しさを感じて進んで
いきたいと思いま〜す楽しい

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

その昔

  • 2010-04-17 10:24:07

きのうはパート社員のOさんの個人面談でした。

彼女ももう10年以上勤めているベテラン事務員さんです。

ベテランのTさんが退職し、いまはMさんが事務の主任になったんですが
毎日遅くまでガンバッテいます。

ワタシ「Oさん、昔は今より事務員さんも少なかったのに、いつも定時
(5時30分)で帰れてたのに、今はなんでこんなに遅くなるんだろ?
仕事の内容がそんなに変わりましたかね?」

Oさん「社長、そりゃぁ全然かわりましたよ〜。だって、今だから言います
けど前はホントいい加減だったと思いますよ。まぁ、お客さんに怒られは
しないけど、こんなんでいいの〜?ということはたくさんありましたよ。
最低限言われたことはしてたけど、お客さんの立場に立ったら・・・。」

ワタシ「そっか〜。そうだね〜。じゃあ、いまはどうですか?Oさんが
お客さんならグレートのお客さんになりたいですか?」

Oさん「そうですね。いいと思います。まぁ、今はどこもそうなのかも
知れないけど、対応は早いと思います。電話でいろんな相談に乗ることも
増えたので、昔と比べると倍以上時間が掛かっていると思います。事務員
だけど半分は営業のような仕事になってると思いますよ。」

ワタシ「ありがとうございます。(うれしいな)」

Oさん「正直すごい会社になったなと思いますよ。経営理念もできた
し・・・。」と目を細めながら言うその顔はホントに満足そう。
「でも、社長が変わったから・・・会社も変わったと思います。」

そう、その昔ワタシはひどかった・・・。
社員の人たちのこと、ちゃんと見ていませんでした。
自分のことで精一杯。
経営者どころか、人としてどうなのか。
社員のみんなが会社のために一生懸命働こうなんて思いませんよネ。
でも、わたしも色んな気付きのなか、変わっていった・・・かな。

Oさんは続けて言いました。
「なんか会社にいるときはいつも何か考えてますね。こうしたらどうだろう?
ああしたらどうだろう?って。充実してるのかな?」と微笑むOさん。

がんばってきてよかった・・・。
何かがこみ上げてきます・・・。

パート社員のOさんはいつもわたしに気付かせてくれます。
わたしが変わる前、会社が変わる前を知る唯一の社員さんになりました。
これから前に進むためにもその大きな力をわたしに貸してください。
ありがとう、Oさん。ラッキー

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ロデオクラブ>オアシスクラブ

  • 2010-04-14 22:02:25

きょうはアフラックで新しい活動がスタートしました。

昨年取り組んできた「ロデオクラブ」(QC活動サークル)の第二期生
の活動の開始です。

名前もあらたに「OASIS」と名づけられました。
Okayama Asosiates Super Inovation Sosietyとなんともカッコいいけど
むずかしい名前です。
ま、略して「オアシスクラブ」となりました。
「ロデオクラブ」に負けない活動をしていきたいと思います。ラッキー

夕方からは「ロデオクラブ」の1年間の打ち上げがありました。
「オアシスクラブ」の方も2名ご参加いただきました。
発表は「2010年岡山A&A発表大会」(4月8日付け)でも書いたように
ちょっと残念な結果になりましたが、メンバーのみなさん清清しい顔でした。
また1年の活動を通していい仲間が出来たと、本当に喜んでいただけた
ようです。それがなによりです。ラッキー

今年一年も忙しい一年になりそうですが、よりよい取り組みが実現できる
ようがんばっていきたいと思います。楽しい

I本さん、N桐さん、M田さんよろしくお願いいたします!

いいね 良い記事でしたら、いいねをお願いします
読み込み中...

ページ切り替え

news
お墓参り 2025-08-18 18:12:17
あゆみの会 2 2025-07-11 17:12:35
盲導犬授業 2025-07-07 16:38:39
鳥取へGO 2025-05-14 17:18:59
あゆみの会 2025-03-31 10:55:53
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月